壮絶!僕の大学受験体験物語 〜高校1・2年生編〜

なんとか高校受験を乗り切り、無事県立高校に進めることになった。

母親と父親はこの結果に喜んだ。

僕も県立高校に落ちるのはイヤだったため、嬉しかったことは今でも覚えている。

しかし当時の僕には、入学後どれだけ苦労することになることなど知る由もなかった・・・

 

入学式を終え、クラスにも馴染んできて、部活にも所属した。

小学生のときにソフトボールをやっていたから、男子ソフトボール部に入った。

人間関係にも恵まれ、高校生活はそれなりに順調にスタートした。

スポンサーリンク

 

そして、初めての中間テスト。

それなりに勉強をしてテストに臨んだ。

順位は真ん中くらいかな?と思った。

しかし、結果はあまりに無残なものだった。

クラス40人中40位。

まさかのビリ。

 

勉強をしなかったわけではない。

テスト1週間前からそれなりに準備をしてテストに臨んだ結果だ。

あまりに残酷な結果に絶望すると共にひどく落ち込んだ。

来る高校を間違えたとさえ思った。

 

それもそのはず・・・

R高校は、本来僕が来るべき高校ではなかった。

高校受験のときの最後の模試では、努力圏のD判定。

しかも限りなくE判定に近いD判定だったのだから。

 

だが、念のために言っておくと、R高校は大した進学校ではない。

あの簡単なことで有名な進研模試で、学年平均が偏差値が50ピッタリくらい。

R高校は県内ではレベルの高い高校であったが、全国的に見ると大したことがなかった。

井の中の蛙。

いわゆる並の高校。

だから僕は、並の高校の落ちこぼれだったというわけだ。

 

クラスでビリになったので、当然のごとく、父親・母親から叱られることを覚悟していた。

しかし父親と母親はB高校に入れたことで、もう既に満足していた。

だから意外にも、

「R高校のレベルだったらしょうがない。少しずつでも頑張れ」

という励ましの言葉をかけてもらった。

これには、頭が混乱した。

「なぜビリなのに怒られない?」

と思うとともに、

「そうか僕は、親にもう見捨てられたんだ」

とさえ思うようになった。

 

それもそのはず。

幼い頃から大学受験が全てという洗脳を受けていたのに、

高校のクラスでビリの成績をとっても怒られなかったら、

「親にもうあきらめられた」

と誰もが、きっと思うことだろう。

 

このとき、幼き日の父親の言葉が頭によぎる。

「良い大学に行けば、良い人生が送れるぞ」

「その先の人生ずっと安泰なんだ」

「だから、大学受験まで。大学受験までは勉強を頑張るんだ」

幼き日に受けた洗脳は、そう簡単に頭の中からは離れない。

 

僕は高校生になっても父親の洗脳の奴隷になっていた。

これが僕の心に火をつけた。

「この3年で人生が決まる。勉強を頑張ろう。」

そう心に誓った。

あれは確か高校1年生の7月のときだった。

 

そして、自分の意思で高校1年生の7月から近所の小さな塾に通うことにした。

「成績を必ず上げるんだ」

そう決意した僕は、高校1年生の7月からテスト前以外でも勉強を始めることにした。

しかし、部活があったので、毎日たくさんの勉強時間を確保することは難しかった。

それでも、毎日勉強は続けた。

 

部活が20時くらいに終わって、21時に塾に到着する。

そこから21時~23時くらいまで勉強をする。

例えテスト前でなくても、毎日勉強をした。

家に帰ったらご飯を食べて、風呂に入り、寝る。

実に単調な日々であった。

最初の頃は少しツライと感じることもあったが、その生活にも徐々に慣れた。

勉強内容は、主に学校の宿題や塾の宿題。

あとは学校の小テスト対策や塾の授業を受けるだけで手一杯。

そんな日々を送った。

 

しかし毎日勉強をしているのに、テストの結果はほとんど変わらない現実が目の前にはあった。

クラスで40人中30位くらい。

僕の下の10人くらいはどんな人かというと、全く勉強していないような人ばかりだった。

 

大きな成果が出なくても、それでも僕はあきらめずに勉強を続けた。

なぜなら、

「この3年で人生が決まる」

と思っていたからだ。

 

しかし毎日勉強しているのに、ずっと成績は横ばい。

それもそのはず。

元々僕は頭の良い人間ではない。

むしろ不器用で、かなり要領の悪い人間だ。

高校受験の時だって理科と社会をゴリゴリ覚えて、なんとかR高校に合格しただけ。

 

毎日勉強したって、みんなには中々追いつけないのは言ってしまえば、当たり前であった。

勉強するも成績が上がらない。

そんな悩みを抱えたまま、高校2年生になった。

 

高校2年生になっても、同じような生活を続けた。

部活が20時くらいに終わって、21時に塾に到着する。

そこから21時~23時くらいまで勉強。

そして、例えテスト前でなくても、毎日勉強をする。

こんな日々を送った。

「成績は必ず上がる」

僕はずっと信じていた。

 

しかし、現実は甘くない。

一向に成績は上がらなかった。

高校2年生になって、周りも少しずつ勉強し始めた。

僕の勉強量はそこまで変わらないから、むしろ成績は少し下がった。

悔しかった。

ただただ、悔しかった。

勉強をしないで成績が上がらないなら仕方がない。

しかし、僕は1年生の7月から毎日コツコツ勉強を続けたのに成績が上がらないのだ。

何度、自分の頭の悪さと不器用さを恨んだか分からない。

そして何度、自分のテストの成績に絶望したか分からない。

 

当時の僕にとって、

”1年以上勉強を継続したのにも関わらず成績が上がらない”

という事実は、あまりにも受け入れがたがった。

いっそのこと勉強なんてやめて、Fラン大学にでも進学しようとさえ思った。

 

しかし、ここでも幼き日の父親の言葉が頭をよぎる。

「良い大学に行けば、良い人生が送れるぞ」

「その先の人生ずっと安泰なんだ」

「だから、大学受験まで。大学受験までは勉強を頑張るんだ」

幼き日に受けた洗脳は、そう簡単に頭の中からは離れない。

 

ああああああああああああああああああああ

 

このままでは人生が終わる。

そう吹っ切れた僕は、残りの高校生活を全て勉強に注ぐことを決意。

高校2年生の11月のことだった。

スポンサーリンク

 

当時の僕には、MARCHくらいレベルの大学には行きたいという願望があった。

そう考えると、

「今のペースじゃ100%間に合わない。」

そう確信せざるを得なかった。

それもそのはず。

R高校は簡単で有名な進研模試で、学年平均が偏差値が50ピッタリくらい。

そんな高校の下の方でくすぶっている奴が、MARCHレベルの大学なんて目指せるはずがなかった。

だから、僕は今までの勉強時間と勉強方法を全て見直すことにした。

 

まずは勉強時間を増やすことを決意した。

そのために、部活動を辞めた。

別に部活が嫌だったわけはない。

部活と両立しながら勉強はそれなりにしていたが、さらに勉強時間の確保が必要だと感じたためだった。

これには先生や部活の仲間、さらには親も反対した。

しかし、僕は部活を辞めた。

全ては受験勉強のためだ。

 

そして、勉強方法も見直すことにした。

それまでの勉強内容は、主に学校の宿題や塾の宿題。

あとは学校の小テスト対策や塾の授業を受けていた。

しかし、その結果として成績がほとんど上がっていない現実があった。

 

だから、僕はネットで効率的な勉強方法について、とにかく調べ漁った。

目を血眼にしてとにかく調べ漁った。

そして、参考書学習に出会った。

参考書学習は、

  • 自分のレベルに合ったものを選択できる
  • 一流の予備校講師が執筆している
  • とにかく安い
  • いつでもどこでも勉強可能
  • ガンガン進みたければ自分でどんどん進められる
  • すでに重要なところがまとめられている
  • だから自分でノートにまとめる手間が省ける

このようにメリットしかない。

当時通っていた塾の授業や宿題も全部ムダだと思って、塾も辞めた。

そして、学校の定期テスト対策や宿題も全て投げ捨て、参考書をとにかくガムシャラに解くことにした。

 

確か、このとき進研模試での英語の偏差値は50に届かないくらい。

恥を捨て、中学英語からやり直すことを決意した。

 

数学の進研模試での偏差値は50ちょいくらい。

土台となる知識は身についていたので、典型的な問題が集約されている参考書を解くことにした。

 

数学と英語。

この2科目は偏差値を上げるのに時間がかかる。

だから僕は、この2科目に注力することに決めた。

 

また、東進に通い始めることも決めた。

東進の授業を受けることが目的なのではなく、自習室と東進の模試が目的だ。

東進の授業はとても高額だが、1つしか授業を取らないなら話は別。

あくまで、参考書学習を進めるために自習室をとことん利用する。

(ちなみに田舎だから、有料自習室という選択肢はない。笑)

月1万円くらいで週7回自習室を活用できて、模試もたくさん受けられた。

 

高校2年生の11月に部活を辞め、勉強方法を改め、本格的に受験勉強を始める。

それまでの塾の勉強・学校の勉強では、あまり成績が上がるイメージが湧かなかった。

しかし、参考書学習に出会って成績が上がるイメージが初めて湧いた。

スポンサーリンク

 

そして、そこからは目の色を変えて勉強をした。

平日は、8時〜16時:学校

16時半〜22時半:東進で参考書学習

このようなスケジュールで適宜休憩を入れながら勉強をして、

学校が休みの日は1日東進にこもって勉強をした。

 

ここまで徹底して受験勉強に取り組めたのは、

「良い大学に行けば、良い人生が送れるぞ」

「その先の人生ずっと安泰なんだ」

「だから、大学受験まで。大学受験までは勉強を頑張るんだ」

やはり、父親からの幼き日の洗脳があったからだ。

 

そして向かえた1月のセンター同日。

この日は高校1・2年生が腕試しに、センター試験を実際に解いてみる日だ。

結果は英語が72点/200点・・・

確かに悔しかったが、まだ参考書学習を始めたばかり。

この結果には目もくれず、再び参考書学習を進めることにした。

 

朝早く起きて勉強したり、平日も土日も関係なくとにかく参考書を進めた。

そして、高校3年生の春を迎えることになる。

この春のセンター模試で必ず結果が出る。

僕はずっとそう信じてた。

しかし、この日。

僕は人生最大の絶望を味わうことになる・・・

 

そして次は高校3年生の話。

壮絶!僕の大学受験体験記 〜高校3年生編〜

大学のパンフレットと図書カードが今月なら無料で手に入る!

今月限定で大学のパンフレットと図書カードが同時に無料で手に入り、しかも今なら1000円分も貰えちゃいます。

これはぶっちゃけ相当なレベルでオススメです。

なぜそんなにもオススメなのか?について解説をしたので、まずは1度以下の記事に目を通してみてください。

ヤバすぎる!スタディサプリの大学の資料請求は紹介したくないレベルでおすすめ!

スポンサーリンク