明治大学の偏差値や難易度はどうなの?学部ごとに調べてみた!

今、MARCHでもっとも人気を集めている明治大学。

「近代市民社会を担う聡明な若者を育成する」ことを目指し、1920年に創設されたのが、明治大学です。

明治大学の前身は、「明治法律学校」。

実は、1881年にフランス法の自由民権思想を学んだ青年法律家らが創設したこの「明治法律学校」が、明治大学の起源となっています。

明治大学といえば、日本の難関大学群MARCHの1つです。

偏差値は軒並み60以上という難関大学ですが、人気の秘密はどこになるのでしょう?

今回は、気になる明治大学についてまとめてみました。

スポンサーリンク

 

明治大学を一言でいうとこんな大学

最近では芸能人の在籍者も多く、それだけでも魅力に感じることもあるでしょう。

でも、明治大学を代表するものといえば、それだけではありません。

例えば、明治大学のビルキャンパスもその一つです。

明治大学に行ったことがないという人でも、駿河台にあるリバティタワー(ビルキャンパス)の写真は見たことがあるという人も多いのでは?

都会のど真ん中に立つリバティタワーは、確かに目立ちます。

それ以外にも、スポーツ面での活躍もかなり目立ちます。

ラグビー部の関東大学対抗戦、競走部の箱根駅伝、硬式野球部の東京六大学野球のシーズンになると、新聞やメディアで明治大学の文字を目にすることも多く、これまでにも数々の実績を残してきました。

現在は、10学部・大学院12研究科・専門職大学院3研究科を擁する、名実ともに関東有数の難関私立大学です。

 

気になる偏差値や難易度

明治大学の偏差値や難易度を学部ごとにまとめてみました。

出題傾向も、併せて参考にしてみてください。

法学部

法学部の偏差値は、60.0です。(センター試験の得点率は、79~85%)

出題傾向は、教科全体でみると、≪標準~やや難しいレベル≫といっていいでしょう。

 

商学部

商学部の偏差値は、60.0~62.5です。(センター試験の得点率は、80~88%)

出題傾向は、全体的に≪標準レベル≫です。

ただし、英語の「読解力」、チリの「資源と産業」、政治・経済の「現代の経済」は、≪やや難しいレベル≫です。

 

政治経済学部

政治経済学部の偏差値は、60.0~62.5です。(センター試験の得点率は、77~90%)

出題傾向は、全体的に≪標準レベル≫です。

ただし、全学部統一入試(2)の数学「積分法の応用(面積)」は、≪やや難しいレベル≫です。

 

文学部

文学部の偏差値は、57.5~62.5です。(センター試験の得点率は、83~90%)

出題傾向は、教科全体でみると、≪標準レベル≫といっていいでしょう。

 

経営学部

経営学部の偏差値は、56.0~62.5です。(センター試験の得点率は、83~85%)

出題傾向は、全体的に、≪標準レベル≫です。

 

情報コミュニケーション学部

情報コミュニケーション学部の偏差値は、57.5~60.0です。(センター試験の得点率は、78~85%)

出題傾向は、全体的に、≪標準レベル≫です。

 

国際日本学部

国際日本学部の偏差値は、60.0~65.0です。(センター試験の得点率は、84~88%)

出題傾向は、全体的に、≪標準レベル≫です。

 

理工学部

理工学部の偏差値は、55.0~62.5です。(センター試験の得点率は、77~83%)

出題傾向は、全体的に、≪標準レベル≫です。

ただし、全学部統一入試(2)の数学「積分法の応用(面積)」は、≪やや難しいレベル≫です。

 

農学部

農学部の偏差値は、57.5~62.5です。(センター試験の得点率は、81~83%)

出題傾向は、全体的に、≪標準レベル≫です。

 

総合数理学部

総合数理学部の偏差値は、52.5~57.5です。(センター試験の得点率は、75~80%)

出題傾向は、全体的に、≪標準レベル≫です。

ただし、全学部統一入試(2)の数学「積分法の応用(面積)」は、≪やや難しいレベル≫です。

スポンサーリンク

 

知っておきたい明治大学のこんなこと

明治大学を目指すと決めたなら、ぜひとも知っておきたいのが明治大学でのキャンパスライフに関わることです。

受験勉強のモチベーションアップのために、ぜひとも知っておきたいこんな情報を集めてみました。

首都圏のビル型キャンパス・駿河台キャンパスの秘密

地方から上京してくる学生にとって、学生生活の4年間を東京で過ごすというのはとても魅力的です。

そんな憧れの学生生活をより魅力的なものにしてくれるのが、駿河台キャンパスのリバティタワー。

高さ120m、地上23階地下3階という明治大学のシンボル的存在であるリバティタワーは、屋上庭園も設置されている近未来的ビル型キャンパスです。

■施設の至る所に最新システム導入

近未来的ビルというだけに、リバティタワーには様々なところに環境に配慮された最新システムが導入されています。

在室定員8000人以上という巨大施設であるにもかかわらず、環境負荷とランニングコストの低減を実現させるこんなシステムが導入されています。

●人感センサ

トイレに人が入ると、自動的に点灯する人感センサがあります。

●自動調光システム

大型施設といえども、窓際は光が差し込むため、比較的明るいものです。

そのため、明るい窓際では蛍光灯の照度を自動的に落とす「自動調光システム」が採用されています。

●屋上庭園

冷却効果をもたらす屋上庭園には、タイマー制御により、自動的に植物に水が供給されるシステムが導入されています。

●自然換気システム

自然換気を利用し、春や秋の中間期の空調機の使用頻度を減らすことで、電力量の削減に効果をもたらしています。

●自動運転システム

巨大なビル型キャンパスですから、やはりエスカレーターは必須です。

リバティタワーには32基のエスカレーターが稼働していますが、ここにも人体感知センサが導入されています。

これによって、5分間使用しない状態が続くと、自動的にエスカレーターが止まる仕組みになっています。

●徹底したごみの分別回収

分別回収を徹底することで、リサイクルが増え、燃えるごみの大幅削減を実現しています。

 

3つの個性豊かな学食

明治大学の駿河台キャンパスといえば、リバティタワー。

もちろん、このビルキャンパスにも、学食はあります。

他にも、和泉キャンパス、生田キャンパスがあり、それぞれ個性的な学食が存在します。

 

リバティタワー17階からの景色を眺めてのランチ「スカイラウンジ暁」

都心の高層ビルから見る夜景といえば、デートスポットの定番ですが、それが学食で味わえるとしたら…。

そんな夢のような学食が、駿河台キャンパスにあります。それが、「スカイラウンジ暁」。

リバティタワー17階にある明治大学の学食ですが、ここから見る夜景はもはや学食レベルを超えています。

しかもこの食堂は、明治大学が独自運営しているため、味も見た目も満足度大なのに、お値段までもお手頃価格という、まさに学食の鏡!

ちなみに、メディアでも「学食グルメ特集」などで取り上げられたこともある注目の学食の1番人気は、オムレツハヤシ、380円。

値段も味も雰囲気も、ここまで来ると脱帽です。

 

■1フロアすべてがカレーメニュー!和泉の杜

和泉キャンパスには、3階建ての建物すべてが学食棟という、「和泉の杜」があります。

ここの特徴は、フロアごとにメニューが分かれているところ。

全体のメニューは和洋中のすべてを網羅していますが、多くの学生が集まる食堂だけに、利用しやすくメニューを分けています。

1階は定食とパスタのフロア、2階は丼もの・ラーメン・うどん・そばのフロア、そして3階は名物メガ盛りメニューを含むカレーとカフェのフロアです。

メガ盛りも学生にはうれしいところですが、女子にとっては量よりも質の方が重視したいところ!

ここも、独自運営をしている学食だけに、しっかりとカバーしているところが評価が高いポイントです。

ココナッツミルクでコクを出したチキンとサツマイモのベトナムカリーは、サフランライスにもかかわらず、お値段300円台というかなりリーズナブルなメニュー。

さらに、インド風のチキンとナッツのカレーなどは、味も見た目もかなり本格的なのに、こちらも同じく300円台!

ちなみに、学生が集中するランチタイムを外せば、クレープやコーヒーなどでのんびりくつろぐこともできます。

天気の良い日は、3階の屋外テラス席も人気!おしゃれなキャンパスライフが送れること、まちがいなしです。

 

■「学食といえば…」を貫いた生田食堂館

オシャレな学食というのも魅力ですが、やっぱり大学の学食といえば、「ボリューム満点」のガッツリ定食という方がベタですよね?

時代が変わっても学食の元祖イメージを貫き通して、いつでも男子学生の胃袋を支えてくれる“おかあちゃん的”存在なのが、生田キャンパスの「HILLS」です。

何しろボリュームと格安価格が魅力のHILLSは、ハーフサイズならカレーライスが120円、2000kcal越えもあるトリプルカレーでも540円で食べられます。

ラーメン類も290円からありますし、定食に至っては380円から450円という、驚きのお値段!

1人でも、何人かでシェアしても満足のボリュームは、生田キャンパスならではといっていいでしょう。

 

こんな有名人も卒業生!

明治大学は、数々の著名人や芸能人が卒業、在籍していることでも有名です。実際に、こんな著名人が明治大学の卒業生です。

■俳優・女優

●北川景子(きたがわけいこ)/商学部

●向井理(むかいおさむ)/農学部生命科学科

●山下智久(やましたともひさ)/商学部

●井上真央(いのうえまお)/文学部

●西田敏行(にしだとしゆき)/農学部(中退)

●松重豊(まつしげゆたか)/文学部文学科

●柴田理恵(しばたりえ)/文学部演劇学科

●高倉健(たかくらけん)/商学部商学科

■タレント・お笑い芸人

●小山慶一郎(こやまけいいちろう)/文学部/NEWS

●三宅裕司(みやけゆうじ)/経営学部/司会者、タレント

●ビートたけし(北野武)/工学部機械工学科/お笑い芸人、司会者、映画監督、俳優

●水道橋博士(すいどうばしはかせ)/経営学部(中退)/お笑い芸人

●渡辺正行(わたなべまさゆき)/経営学部/お笑い芸人、俳優

●藤森慎吾(ふじもりしんご)/政治経済学部/オリエンタルラジオ

●向井慧(むかいさとし)/経営学部/パンサー

●立川志の輔(たてかわしのすけ)/経営学部/落語家、タレント

■アナウンサー

●安住紳一郎(あずみしんいちろう)/文学部文学科

●高畑百合子(たかはたゆりこ)/法学部

●佐々木正洋(ささきまさひろ)/商学部商学科

●福留功男(ふくとめのりお)/文学部演劇学科

■作家

●唐十郎(からじゅろう)/文学部演劇学科/劇作家、演出家

●阿久悠(あくゆう)/文学部/作詞家、放送作家、小説家

■スポーツ選手

●野村祐輔(のむらゆうすけ)/商学部/野球

●川上憲伸(かわかみけんしん)/商学部/野球

●星野仙一(ほしのせんいち)/政治経済学部経済学科/野球、北京オリンピック日本代表監督

●長友佑都(ながともゆうと)/サッカー

●佐々木則夫(ささきのりお)/サッカー、ドイツFIFA女子ワールドカップ日本代表監督

●木村和司(きむらかずし)/政治経済学部/サッカー指導者

●水谷隼(みずたにじゅん)/卓球

●海老沼匡(えびぬままさし)/柔道

●吉田英彦(よしだひでひこ)/柔道

●小川直哉(おがわなおや)/経営学部/柔道、総合格闘家

●阿武教子(あんののりこ)/文学部/柔道

●泉浩(いずみひろし)/柔道、総合格闘家

●深堀圭一郎(ふかぼりけいいちろう)/文学部/ゴルフ

■経済界

●渡邊美樹(わたなべみき)/商学部/実業家、政治家

●瀬戸健(せとたけし)/RIZAP株式会社代表取締役社長

■文化人

●猪瀬直樹(いのせなおき)/政治経済学研究科政治学専攻/作家、政治家

●羽田圭介(はねだけいすけ)/商学部/芥川賞作家

●荻原博子(おぎわらひろこ)/文学部/経済評論家、ジャーナリスト

■その他

●大仁田厚(おおにたあつし)/政治経済学部経済学科/政治家、タレント、プロレスラー

●橘ケンチ(たちばなけんち)/理工学部電気電子工学科/ダンサー(EXILE)

●山下達郎(やましたたつろう)/法学部(中退)/シンガーソングライター

●宮沢和史(みやざわかずふみ)/経営学部/歌手(THE BOOM)

●古賀政男(こがまさお)/国民栄誉賞、作曲家

●阿木燿子(あきようこ)/文学部/作詞家

●村山富市(むらやまとみいち)/専門部政治経済科

スポンサーリンク

 

偏差値64という「国際日本学部」ってどんなとこ?

ちょっとイメージがしにくい「国際日本学部」。

それでも、偏差値64は圧巻!

そんな国際日本学部は、「自分の国の魅力を自分の言葉で世界に発信できる国際人を目指す」学部です。

日本を世界に発信していくためには、どうしても必要になるのが語学力。

そう、明治大学の国際日本学部は、徹底した英語学習が有名なのです。

英語をマスターするために、週8コマは必修の英語授業があります。

もちろん、授業はすべて英語で行われ、教室内では英語以外は使用禁止という徹底ぶり。

それだけに、英語を総合的に学ぶことが出来ます。

さらに、国際日本学部の評判や口コミの中でよく登場する「ディズニーワールド」というキーワードですが、これは、留学プログラムの1つのこと。

なんと、フロリダ大学への留学しながら、アメリカのディズニーワールドで働くことが出来るプログラムなのです。

授業内容も、個性豊かです。

様々なジャンルを扱う授業の中には、授業の題材がジブリ映画やエヴァンゲリオンというアニメーション文化論なども…。

他の学部と比べても、こうしたサブカルチャーの授業が豊富に組み込まれています。

こういうところが、今、国際日本学部が注目される理由といえるのでしょう。

 

まとめ

明治大学では、8月にオープンキャンパスに加え、春・秋にキャンパスツアーも実施していますから、明治大学への受験を希望するのなら積極的に参加するのがおすすめ!

また、イベントに参加する時は、施設の雰囲気を見学するだけでなく、模擬授業や個別相談なども積極的に参加してみてください。

きっと、受験勉強のモチベーションアップに効果が出るはずです

ちなみに、明治大学の評判や雰囲気については、以下の記事で詳しく解説をしています。

ぜひこちらの記事もご覧ください。

明治大学の評判や雰囲気は?卒業生の就職実績についても調査!

明治大学について、さらにお分かりいただけると思いますよ。

大学のパンフレットと図書カードが今月なら無料で手に入る!

今月限定で大学のパンフレットと図書カードが同時に無料で手に入り、しかも今なら1000円分も貰えちゃいます。

これはぶっちゃけ相当なレベルでオススメです。

なぜそんなにもオススメなのか?について解説をしたので、まずは1度以下の記事に目を通してみてください。

ヤバすぎる!スタディサプリの大学の資料請求は紹介したくないレベルでおすすめ!

スポンサーリンク