大学受験生向けのストレス解消法!原因やその影響も解説!

毎日が勉強という受験生にとって、ストレスを感じずに毎日を過ごすということは、勉強しないで合格するよりももしかしたら難しいことかもしれません。

現実的には、ほとんどの受験生が、毎日なにかのストレスを感じながら、毎日を過ごしていることでしょう。

でも、受験を控えたこの時期、みんなはどんな方法でストレス発散をしているのでしょう?

『もしかして、気持ちの問題だと割り切って、我慢しながら勉強をしている?』

でもその考え方は、もしかしたら勉強の効率を下げる原因になっているかもしれません。

今回は、「ストレスとうまく向き合わなければ、こんなことになるかもしれない」という事例を挙げながら、簡単に試せて意外な効果があるストレス解消法を紹介していきましょう。

スポンサーリンク

大学受験生は意外なところでストレスを感じる

大学受験生のストレスは、高校受験の時のストレスとは少し違います。

多くの人が受験初体験となる高校受験では、未経験ゆえの不安からストレスを感じる方が強い傾向にあります。

でも、精神的にも成長した大学受験ともなると、勉強だけではなく、周りの環境や人間関係に関する悩みからもストレスを感じるようになります。

勉強のストレス

「一生懸命勉強しているはずなのに成績が思うように上がらない」

「受験日が近づいてきて焦っている」

といった不安は、受験生にとって大きなストレスになります。

勉強方法を見直してみても思うような結果がでないときは、こういったストレスが原因で勉強に集中できていない可能性があります。

人間関係のストレス

受験生といっても17~18歳の高校生や19歳〜20歳の浪人生ですから、

・家族との関係

・友達との付き合い

・好きな人との付き合

など、人間関係にストレスを感じやすい年齢でもあります。

しかも、これまでのように時間を気にすることなく話をしたり遊ぶ時間は無くなりますから、受験によって付き合い方にも変化が出てくることはあるでしょう。

これまでは、言葉や態度で相手を勘違いさせてしまったとしても、話をすることで解決することも多かったでしょうが、時間に制約がある受験生となると、すべてが今まで通りとはいかなくなります。

その変化にあなたの心がついていけずに悩んでしまうと、ストレスになってしまう可能性があります。

励ましの気持ちがストレス

受験生になると、周りから励ましの言葉をかけられることも多くなるでしょう。

こういった励ましの気持ちは、受験生にとってありがたい反面、ストレスに感じることもよくあります。

「縁起担ぎの食事が頻繁に出てくる」

合格の縁起を担いだ食事が頻繁に出されると、それだけでストレスを感じるという人も多いようです。

「言葉以上にプレッシャーを感じた」という人も多く、そのことから食欲が無くなってしまうこともあるようです。

「毎日受験の話をされる」

同居している家族との会話はストレス解消の1つでもありますが、その内容が毎日受験に関する話となると、やはりストレスの原因になるのでしょう。

受験の話題を避けるために、家族のいる場所やリビングを避けるようになったり、食事時間を家族とずらすようになったという人もいます。

「何をするにも「大丈夫なの?」と心配される」

勉強の進み具合を質問されるときにも多く使われるセリフですが、気分転換のための外出やテレビを見ている時でも同じように「大丈夫なの?」といわれると、それだけでストレスを感じるケースもあるようです。

しかも家族が心配する気持ちと同じように、自分の感情の中では「合格しなかったらどうしよう」という不安が常にあるわけですから、周りからのそういった心配が余計にイライラする原因になってしまいます。

スポンサーリンク

ストレスは受験生にこんな影響を与える

ストレスが与える影響には、メリットとデメリットがあります。

適度なストレスを感じることによって作業の効率が上がることもありますが、過度のストレスは体への不調となるケースの方が多く、放っておくと大変なことになる可能性もあります。

大学受験を控えた高校生の場合、周囲の環境や人間関係によるストレスを感じやすい年齢でもあるうえに、勉強によるストレスも加わってきます。

しかもストレスが解消されず慢性化していくと、健康面や精神面だけでなく、勉強効率にも影響が出てくるようになります。

軽症だと・・・

イライラしたり、何に対しても感情が現れなくなることがあります。

気分転換のために好きな音楽を聴いてみても、まったく楽しいと思えなくなるということもあります。

また、食欲にも異常が出ることがあります。

食欲がなくなるだけでなく、逆に食欲が止まらないというケースもあります。

学習面でも、効率が上がらないと自覚することも増えてくるでしょう。

ケアレスミスが増え、好きな教科であっても集中できない状況が続いたりすることも・・・

重症になると・・・

受験勉強中は同じ姿勢で長時間勉強しますから、体の血流が悪くなります。

そのため、首筋や肩がこるようになり、ひどくなると、頭痛を感じることもあります。

さらに、その状態が続くと、頭痛によって吐き気が起こることもあります。

また、不眠を訴えるケースもあります。

周りの音にも敏感になりやすくなるため、ちょっとした音にも過剰に反応してしまい、余計に眠れなくなってしまうケースもあります。

睡眠が十分にとれなくなると、学習面では記憶力の低下が起こります。

集中力はさらに低下し、どの教科を勉強してもやる気がでてきません。

学習効率が悪くなるので、成績も思うようには上がらなくなるでしょう。

そのため、スランプに陥っていると感じるようになり、さらに気分が落ち込んでいきます。

簡単なのに意外な効果があるストレス解消法

受験勉強にはストレスが大敵だということはわかったと思いますが、問題はその解消法ですよね?

勉強以外の時間がほとんどとれない受験生ですから、できれば簡単で、しかも効率よく解消できるものがあればぜひ試してみたいと思うはず!

そこで、「意外な効果がある簡単ストレス解消法」を紹介していきましょう。

紙を使ったストレス解消法

ストレスの原因について「考える」「感じる」時間を強制的にカットし、ストレス解消をしてしまう方法です。

「何も考えずに紙を破る」

この時使うのは、新聞紙や新聞の折り込みチラシなど、力を入れなくても簡単に手で破けるものがおススメです。

量でスッキリしたい人は、自分が納得できそうな量の紙と大きめのごみ袋を準備し、一気に破っていきます。

短期集中タイプの人は、ストップウォッチを1分に設定し、準備した紙を破りまくります。

どちらも、破ってスッキリすることが目的ですから、多少ゴミが周辺に散らばる程度は気にせず、紙を破ることだけに集中します。

たったこれだけですが、かなり効きます。

「気に入らないことを紙に書きだして破く」

相当ストレスが溜まっている時は、気に入らないことを紙に書きだしてから、その紙を破り捨てていく方がストレス発散に効果があります。

まず、気に入らない事・イライラしている事を、1枚の用紙に1つずつ書き出していきます。

読み返す必要はありませんから、できるだけ大きく書きます。

読めないような字であっても構いません。

ひと通り思っていることが書き出せたら、今度はその紙を破って捨てていきましょう。

破る時は読み返す必要はありません。

たすら破ることだけに集中します。

この方法なら、書き出すことで感情を表に出し、破ることで負の感情を捨てることができます。

破り終わった紙ごみは、ごみ袋にまとめて、さっさと部屋の外に出してしまいましょう。

「紙ごみ=負の感情」が物理的になくなることで、スッキリとした気分になります。

「ひたすら紙に記号を書く」

受験勉強中に紙になにかを書くという時は、常に頭をフル回転させているはずです。

逆に言えば、頭を使わずに何かを書き続けるということは、ほとんどしていないのでは?

その時に効果があるのは、頭を使わずに何かに集中すること!

まず、紙と鉛筆を準備します。

好きな記号(○や✕以外でも簡単な記号であればOK)を1つ選び、スタートの合図で書き始めます。

最後まで書ききれば終わりですが、途中で疲れたり集中力が切れた時点で終わってもOK!

記号を書き続ける以外のことを一切考えず集中できれば、書き終わった後、なぜかすっきりしています(笑)

「笑って解消」

勉強を集中するには、リラックスすることが良いといわれています。

リラックス状態を作り出すために効果があるのが、笑うことで脳内に増える「セロトニン」という神経物質の働きです。

そう、笑いはストレス解消にかなりの効果があるのです!

笑いで簡単にストレスを解消するなら、お笑い芸人のコントを見たり笑える動画サイトを見るのがおススメ!

15分以内と時間を決めて、その時間は思いっきり笑ってしまいましょう!きっと笑い終わった後は、気分もスッキリしています。

もしも「お笑いは苦手」「そんな時間を使うことがストレス」という人は、1日の中で10回笑顔を作るだけという方法を試してみて!

笑顔を作るということも、笑いの効果と同じです。

ただし、無理に笑顔を作っても、気持ちは楽しくなりません。

好きな人の写真を見てもいいですし、好きな絵、好きなグッズを見ることでも構いませんので、疲れを感じたらすぐに取り出してみましょう。

そうすれば、自然と笑顔になれます。

お風呂でストレス解消

入浴時間を勉強時間に使うという人も多いでしょうが、入浴には心身ともにリラックスさせる効果がありますから、ストレスを速攻で解消する絶好の場所でもあります。

ここでは、ストレス解消に即効性のある方法を紹介しましょう。

「お風呂で歌う」

カラオケでスッキリ解消したいけど、そんな時間が取れないのも受験生です。

でも、お風呂なら、カラオケ効果もあって気分もスッキリ!

しかもお風呂ですから、長く入り過ぎればのぼせてしまいます。ですから、カラオケボックスのように長時間遊んでしまう心配もありません。

「入浴剤を使う」

入浴剤を使ってゆっくりとお風呂に入るという方法は、かなりの人が実践しているようですね。

でも速攻でストレス解消したいなら、「ワンランク上の入浴剤を自分で買ってくる」というのがポイントです。

入浴剤を使ってお風呂に入ったとしても、どうしても普段の習慣から、頭の中で勉強や学校、その他ストレスの原因となる不安などを考えてしまいがちです。

でも、自分で買ってきた「いつもより高めの入浴剤」なら、「ゆっくりお風呂を堪能しないともったいない」という気持ちが出てくるはずです。

ほんの少しの演出ですが、頭を強制的にリラックスモードに切り替えるには、必要な演出です。

ぜひ試してみてくださいね。

「イライラしたり集中力が切れたらお風呂に入る」

ストレスで気持ちが不安定になって来た時にお風呂に入るのが、ストレス解消のベストタイミングです。

このタイミングなら、先に紹介した別のお風呂ストレス解消法と併せることで、さらに効果が高まります。

「泣いてストレス解消」

思いっきり泣いた後は、なぜかすっきりした気分になりますよね?

これは、「βエンドルフィン」というストレスを押さえる効果のある神経物質が、脳の中で増えるために起きる現象です。

でも、「いきなり泣く」というのも難しいものです。

そこで、思わず泣いてしまう動画を見たり、音楽を聴いて思いっきりストレス発散してしまいましょう。

Z会の以下のCMがすごくオススメです。

ボロ泣きします。

 

まとめ

ストレスを感じるということは、心が疲れている証拠です。

勉強を頑張ろうという気持ちは、心が元気でないとどうしても出てこないもの。

勉強で頭が疲れた時に眠って休むのと同じように、ストレスで心が疲れた時は、ストレス解消をして心を休ませてあげてください。

あなたの心が今よりもほんの少しでも元気になれば、きっと今よりも充実した一日が過ごせるようになるはずですよ。

大学のパンフレットと図書カードが今月なら無料で手に入る!

今月限定で大学のパンフレットと図書カードが同時に無料で手に入り、しかも今なら1000円分も貰えちゃいます。

これはぶっちゃけ相当なレベルでオススメです。

なぜそんなにもオススメなのか?について解説をしたので、まずは1度以下の記事に目を通してみてください。

ヤバすぎる!スタディサプリの大学の資料請求は紹介したくないレベルでおすすめ!

スポンサーリンク