東北学院大学の評判や雰囲気は?卒業生の就職実績についても調査!

東北学院大学では、聖書の示されたイエス・キリストにならう隣人愛への精神を養い、文化の発展と福祉に貢献する人材の育成を目指すことを教育理念に掲げています。

学風は、欧米のリベラルアーツ・カレッジをモデルにしていることもあり、創立以来「自由な学風」が伝統です。

北関東以北の私立大学の中では最大規模でもあり、東日本全域の学生に人気の高い大学としても有名です。

今回はそんな東北学院大学について見ていきます。

スポンサーリンク

 

ピックアップ!この学部の評判は?

各学部の評判を、ザックリとまとめてみました。

経済学部の評判

経済学部には、経済学科と共生社会経済学科の2学科が設置されています。

学生からの評価は平均レベルですが、個々の意見を見ると、「指導が上手な先生が多い」「英語の授業が特に良い」「自分のレベルに合った授業」「積極的に講義を受けていればしっかりと答えてくれる先生が多い」などが見られます。

経済学科

学修の流れとしては、1、2年次で経済学の基礎を学びます。

3年次からは理論から応用まで幅広く学びながら、ローカルおよびグローバルな視点で現在とこれからの経済について学んでいきます。

大きな特徴としては、1年次からゼミが始まる点です。

少人数で行われるゼミを通じて、4年間を通じた教員や学生同士の交流から、対話する力、プレゼンテーションする力、状況を把握する力を身につけていくことが出来ます。

就職や進学面のサポートとして、2年次になると「公務員試験経済学講座」「ファイナンシャル・プランナー講座」「Business Financial English」などの講座が準備されています。

しかもこれらの科目は、2単位を限度に卒業単位としても認定されていますので、モチベーションアップにもつながるため、学生の間でも人気の講座となっています。

共生社会経済学科

共生社会経済学科では、「共感力」というのがキーワードになっています。

共生社会の構築といっても、現代社会が抱える経済や社会の問題は多岐にわたっており、しかも、その問題も変化しています。

様々な状況や環境にあっても、”誰もが安心して生き生きと暮らすためには何が必要なのか”、ということをテーマに研究していくのが、共生社会経済学科です。

特徴としては、フィールドワークでの体験を通して、多様な人々の存在について理解し、共感する力を「共感力」ととらえ、より具体的な問題解決を目指していきます。

そのため、経済学の視点から共生社会を考えるというカリキュラムも取り入れています。

ですから、学習の領域としては経済学の基礎から応用、現代の経済についても学習していきます。

また、格差やジェンダー、民族など、国内外で起きている様々な問題について理解を深め、今後の政策の在り方について学んでいきます。

 

経営学部の評判

経営学部では、マネジメント・マーケティング・ファイナンス・アカウンティングの4分野から、バランスよく経営の理論を学びます。

特徴としては、地元企業や産業と連携した実践教育で、大学の中で学んだ経営の理論を、実際の現場で実践として結び付けていく力を身につけることが出来るようになっています。

注目なのは、宮城県の旅館の女将が語る「おもてなしの経営学」で、経営学部の看板講義となっています。

この講義は、「みやぎおかみ会」の全面協力を得て実現しており、毎年県内の旅館から5名の女将を講師として招いて、直接、旅館経営や宮城県の観光産業について話を聞きます。

現在、これまで行われてきた「おもてなしの経営学」の講義内容は、「実践編」「理論編」「震災編」の3冊の書籍にまとめられ、出版もされています。

このように地域における企業の役割を、実体験をもとにより深く知ることが出来るのは、経済学部ならではのカリキュラムといえます。

就職面でも、支援に特徴があります。資格取得を目指す講座として、会計系と金融系の2つのプログラムがあります。

会計系では、TAC株式会社と連携し簿記の資格取得を目指します。

金融系では、ファイナンシャル・プランナー(FP)2級の資格取得を目指します。

このような学校の取り組みに対し、学生からの評価も就職に関しては一定の評価があります。

「学内で一番就職率が高い」「大手企業への就職実績がある」「就職専門の相談室がありしっかりサポートしてもらえる」などが見られます。

スポンサーリンク

 

法学部の評判

将来の目標を基準に考えると、国や地方自治体職員を目指すなら「公法」、一般企業で働くなら「私法」の専門知識を学ぶことが、就職に優位に働きます。

このように、法学部といっても、将来の目標や興味のある分野によって専門知識の領域に違いがあるため、より深く学ぶことが出来るよう、6つのコースを設置しています。

さらに、司法試験合格を目指す学生へのバックアップ体制も充実しており、こうした学生の支援も含め「法曹養成コース」が設置されています。

他にも、大学院への進学希望者には、3年で大学を卒業することが出来る「3年次卒業」制度もあります。

また、課外講座として「国家試験・公務員試験講座」「司法試験・法科大学院対策講座」もあり、有料ではありますが、格安でこれらの専門講座を受講することが出来ます。

就職に関しては、東北地方での就職にはかなり強い傾向にあります。

実際に東北地方の企業で活躍するOBOGが多くいるため、太いパイプがあるのが理由のようです。

 

工学部の評判

工学部には、機械知能工学科・電気電子工学科・環境建設工学科の3学科に、2017年4月より情報基盤工学科が加わり、全部で4学科設置されています。

工学部の特徴は、1年次から一貫して行われる少人数編成の対面教育・相談型教育にあります。

徹底した少人数授業により、生徒一人ひとりにより細やかな指導ができるだけでなく、工学基盤教育センターでは、専任スタッフに学習の相談が出来たり、ST制度によって先輩から講義の予習や復習の補助も受けられます。

工学部全体の評価も、概ね高いです。

特に研究室やゼミ、就職や進学に関してはかなり高いです。

「研究室では就活の相談も乗ってくれる」「就職のサポートは十分」などの意見が多くみられます。

こうした意見から、配属先の研究室の先生との関係が、そのまま就職サポートにも関係しているようです。

機械知能工学科

専門コースとして、スマートデザインコース・グリーンエナジーシステムコース・バイオロボティクスコース・メカノエンジニアリングコースの4コースがあります。

電気電子工学科

主な専門分野として、電力・制御系、情報・通信系、電子・材料系の3つに分かれます。

この学科の特徴としては、社会ですぐに役立つ資格が取得できるという点です。

電気主任技術者、第1級陸上特殊無線技士、第3級会場特殊無線技士、第2種電気工事士など資格取得や試験資格の取得が可能です。

環境建設工学科

2年次前期から、2つの専門コースに分かれて学習していきます。

環境土木コースでは、道路、橋梁、ダム、港湾、空港などの設計・施工が学べます。

建築コースでは、デザイン、構造設計、建築設計、設備設計などが学べます。

また、興味がある分野においては、選択コース以外の科目も履修することが出来ます。

情報基盤工学科

2017年4月に新設されます。データ解析、通信ネットワーク、情報セキュリティの3つを、「人工知能」「情報通信工学」「情報セキュリティ工学」などを通じて幅広く学びます。

入学者には全員に1人1台の高性能ノートパソコンが無償貸与され、学内だけでなく学外や自宅でも自由に使用することが出来ます。

 

教養学部の評判

教養学部には、人間科学科・言語文化学科・情報科学科・地域構想学科の4学科があります。

教養学部の大きな特徴は、分離融合型の学部という点です。

そのため、学問の領域も、哲学、倫理学、心理学、社会学、教育学、体育学、文学、文化人類学のほか、数理学、情報工学、情報理論、通信理論、神経生理学、環境生態学、民俗学、スポーツ学など、多種多様な学問が準備されています。

幅広い知識を学ぶことが出来る教養学部の評価は、全体的にかなり高いです。

特に、講義や授業、研究室やゼミに対する評価は高く、「授業がとても分かりやすい」「主体性を持って講義に臨むことが出来る環境」など好印象の意見が多くみられます。

人間科学科

人間科学科では、心理学、社会学、教育学、体育学、心と身体、人間と社会などが講義のテーマとなります。

心理学では、実験・テスト・調査など客観的なデータに基づき現代心理学の基本を身につけます。

教育学では、子供の成長や学校、社会における教育の意味などについて、心理学、体育学の分野と関連付けながら学んでいきます。

体育学では、自然科学領域と人文科学領域委の2領域から「スポーツ科学」について学んでいきます。

言語文化学科

言語文化学科では、異文化理解、国際交流、英語教育、日本語教育、メディア文化、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、言語と文化が講義のテーマとなります。

基本的には英語+1外国語(独・仏・中・韓)をベースに、語学と文化を幅広く学びます。

情報科学科

情報科学科では、基礎数学、ITスキル、ネットワーク構築と管理、ソフトウェア開発技法、生物の情報処理機構、プログラミング技術などが講義のテーマとなります。

コンピュータの本質を学び、社会生活に生かしていくことが目的ですので、4つのコースから自分の関心のある分野をより専門的に学んでいきます。

4つの専門コースは、「コンピュータネットワーク」「コンピュータ科学」「生物情報学」「数理科学」になります。

地域構想学科

地域構想学科では、市民協働、地域福祉論、地域防災科学、地域経済学、地域社会論、共同体と市民社会などが、講義のテーマとなります。

全体的に「健康と福祉」「自然と産業」が人とどのようにかかわりあい、どのような問題があるのかを見つけ、提案しながら解決していく力を身につけます。

スポンサーリンク

 

気になる卒業後の進路

志望校を決める時には、やはり卒業後の進路も気になります。

東北学院大学卒業後の、気になる進路についてまとめてみましょう。

取得できる資格は?

東北学院大学では、全学部学科に教職課程が設置されています。

そのため、所定の科目を履修することにより、教員職員免許状を取得することが出来ます。

文学部では、指定された履修モデルに従って学修することにより、日本基督教団教師検定試験Bコースの受験が可能になります。

その他にも、工学部では次の学科で以下の資格の取得が可能です。

●機能知能工学科

自動車整備士3級受験資格、職業訓練指導員受験資格、技術士補受験資格、技術士受験資格

●電気電子工学科

第Ⅰ種、第2種、第3種電気主任技術者、第1級陸上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、第二種電気工事士、技術士補、技術士

●環境建設工学科

1級土木施工管理技士受験資格、1級建築施工管理技士受験資格、1級官工事施工管理技士受験資格、1級造園施工管理技士受験資格、測量士補・測量士受験資格、技術士補、技術士受験資格、ダム水路主任技術者受験資格、水道技術管理者受験資格、一級建築士受験資格、二級建築士受験資格、インテリアプランナー受験資格、建築設備士受験資格

●情報基盤工学科

第一級陸上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、電気通信主任技術者、技術士補受験資格、技術士受験資格

 

卒業生はどんなところに就職した?

気になる卒業後の就職先の参考として、実際に東北学院大学の卒業生が、どんな企業に就職したのかは、ぜひとも知っておきたい情報です。

文学部

教職員希望者が多い文学部では、宮城県教員、岩手県教員、千葉県教員、神奈川県教員、東京都教員など、数多くの地域で就職実績があります。

そのほかにも、全日本空輸、日本航空、ANAエアポートサービス、空港ターミナルサービス、名鉄観光サービス、トップツアー、エイチ・アイ・エス、JTB東北、NTT東日本、三井住友銀行、星野リゾート・マネジメント、エイベックス・グループ、劇団四季、秋田銀行、仙台銀行、日本郵便など大手企業への就職実績もあります。

経済学部

金融・保険系の就職が人気です。

七十七銀行、仙台銀行、北日本銀行、日本政策金融公庫、三井住友銀行、野村證券、東京海上日動火災保険などがあります。

そのほかにも、岩手朝日テレビ、山形放送、仙台商工会議所、テレビユー山形、セブン-イレブン・ジャパン、東北医療福祉事業、宮城県予防医学協会、労働者健康福祉機構など大手企業への就職実績もあります。

経営学部

公務員系も人気です。

国税専門官、地方公務員、宮城県教員などがあります。

一般企業への就職実績としては、東北博報堂、仙台商工会議所、ミズノスポーツサービス、ヨドバシカメラ、七十七銀行、北日本銀行、野村證券、杜の都信用金庫、大成建設、一条工務店宮城、アイリスオーヤマ、凸版メディア、ANAホールディングスなどがあります。

法学部

公務員希望者が多い法学部では、裁判所事務官、国税専門官、国家公務員、皇室護衛艦、刑務官、地方公務員、宮城県教員、埼玉県教員などへの就職が目立ちます。

そのほかにも、日本銀行、かんぽ生命保険、三菱東京UFJ銀行、仙台市スポーツ振興事業団、日本政策金融公庫、七十七銀行、宮城県医師会、各法律事務所などに就職実績があります。

工学部

大手企業への就職が人気です。

東京エレクトロン宮城、トヨタ自動車東日本、竹中工務店、ケーヒン、本田技研工業、YKK、ユアテック、IHIインフラ建設、NTTファシリティーズ、日本電設工業、関電工、NECネッツエスアイ、住友電設、パナソニックシステムネットワークス開発研究所、東北インテリジェント通信、富士通ゼネラル、キャノンプレシジョン、会津オリンパス、白河オリンパス、代金HVAソリューション東北、協和エクシオ、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、不動テトラ、前田建設工業、三井住友建設、東日本コンクリート、前田道路、第一建設工業、大成ロテック、仙建工業、竹中土木など、幅広く就職実績を持っています。

教養学部

教職員希望者が多い教養学部では、宮城県教員、神奈川県教員、東京都教員、千葉県教員、埼玉県教員など、様々な地域で就職実績があります。その他大手企業への就職としては、凸版印刷、タカラスタンダード、積水ハウス、YKK AP、福助工業、JR東日本、トップツアー、セブン-イレブン・ジャパン、東京インテリア家具、ヤナセ東北、宮城トヨタ自動車、三菱東京UFJ銀行、きらやか銀行、東北労金、三井住友銀行、七十七銀行、かんぽ生命保険、仙台国際ホテル、星野リゾート・マネジメント、宮城県医師会などがあります。

 

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

東北学院大学の偏差値や学部ごとの難易度などについては、以下の記事で詳しく解説をしています。

ぜひこちらの記事もご覧ください。

東北学院大学の偏差値や難易度はどうなの?学部ごとに調べてみた!

東北学院大学について、さらにお分かりいただけると思いますよ。

大学のパンフレットと図書カードが今月なら無料で手に入る!

今月限定で大学のパンフレットと図書カードが同時に無料で手に入り、しかも今なら1000円分も貰えちゃいます。

これはぶっちゃけ相当なレベルでオススメです。

なぜそんなにもオススメなのか?について解説をしたので、まずは1度以下の記事に目を通してみてください。

ヤバすぎる!スタディサプリの大学の資料請求は紹介したくないレベルでおすすめ!

スポンサーリンク