國學院大学の偏差値や難易度はどうなの?学部ごとに調べてみた!

國學院大學を一言でいうと、「日本でたった2校しかない神道を学べる大学」といえます。

将来神社で働こうと思うならば、必ず必要になるのが神社本庁の神職の資格ですが、もちろんこの資格を取りたいのであれば、神職課程を修了する必要があります。

実はこの神職課程が設置され、卒業後にこの資格を取得することが出来るのが、東京の國學院大學と三重県の皇學館大學の2校しかありません。

ですから、「神職を目指すなら國學院大學」という評判もよく耳にします。

今回はそんな國學院大学について見ていきます。

スポンサーリンク

 

気になる偏差値

國學院大學の偏差値を学部ごとにまとめてみました。

文学部

文学部の偏差値は、50.0~57.5です。(センター試験の得点率は、69~82%)

出題傾向としては、A日程では≪標準レベル≫、B日程では≪やや難しいレベル≫です。

神道文化学部

神道文化学部の偏差値は、47.5~50.0です。(センター試験の得点率は、64~72%)

出題傾向としては、≪標準レベル≫です。

法学部

法学部の偏差値は、BF~52.5~57.5です。(センター試験の得点率は、76~83%)

出題傾向としては、≪標準レベル≫です。

経済学部

経済学部の偏差値は、52.5~57.5です。(センター試験の得点率は、78~82%)

出題傾向としては、≪標準レベル≫です。

人間開発学部

人間開発学部の偏差値は、47.5~55.0です。(センター試験の得点率は、70~79%)

出題傾向としては、≪標準レベル≫です。

 

気になる人気の学部

國學院大學といえば、神道系の大学です。

そのため、日本でも珍しい「神道文化学部」が設置されています。

この神道文化学部ですが、講義や授業に対する評価は相当高いです。

珍しい学部ということもありますが、「神道を深く学びたい人にはおすすめの学部」という意見が多くみられる点が印象的です。

学生の比率としては、「実家が神社に関係している学生:神道とかかわりのない学生」は「5:5」です。そのため、「神道について一から学ぶことが出来た」「神職側と氏子側それぞれのアプローチを比較しながら学ぶことが出来る」という意見があります。

また、神道文化学部ですが、神道以外にも宗教学全般を学ぶことが出来るのが特徴です。

神道に関する教授はさすがに國學院大學出身が多いですが、宗教社会学などでは、寺の僧侶をしている方が講義を担当することもあるため、全体的に広く学ぶことが出来るようです。

ただし、ほとんどの学生は神職を目指しているため、将来的にも神社に関連した仕事に就くことが多いようです。

実家に戻って神職を務める学生もいれば、有名な神社に勤めるケースもあるようです。そのため、袴に白衣を着て作法を学ぶ授業もあります。

 

知っておきたい國學院大学のこんなこと

國學院大學を目指すと決めたなら、ぜひとも知っておきたいのが國學院大學でのキャンパスライフに関わることです。

受験勉強のモチベーションアップのために、ぜひとも知っておきたいこんな情報を集めてみました。

キャンパス内に立派なご神殿がある

日本でも珍しい神道系大学である國學院大學には、校内に「國學院大學神殿」という立派なご神殿があります。

もちろん、神職を目指す國學院大學生であれば、このご神殿でみっちりと修行をします。

もちろん、神殿にはきちんと御祭神が祀られています。

國學院大學神殿の御祭神は、「天照皇大神」と「天神地祇八百萬神」となっています。

ちなみに、この神殿は、渋谷キャンパスに入るとすぐ右手にあります。

緑に囲まれ、歴史を感じさせる國學院大學神殿では、なんと結婚式も挙げられます。

過去には、國學院大學出身のカップルが実際に結婚式を挙げたこともあるとか…。

さらに、最近では、東京23区内でも有名なパワースポットになっているそうです。

なんでも、このご神殿の前の広場は、「気がいい」と評判らしく、パワースポットマニアの間ではかなり評判らしいです。

渋谷のど真ん中にたたずむ、このなんとも珍しいご神殿。國學院大學にきたら、ぜひお参りさせていただきましょうね。

知ってた?國學院大學の奨学金は返還しなくていいってこと!

奨学金制度が整っている大学は数多くあるものの、「返還の必要がない奨学金制度」というものがあるということは、あまり知られていないのではないでしょうか?

実はこの奨学金制度があるのが、國學院大學なのです。

奨学金といえば、経済的な理由から学業をあきらめる若者を救うために設置された制度ですが、支給された奨学金は社会人となってから返還しなければならないのが一般的な奨学金です。

ところが、社会人となってから始まる奨学金の返済が、実は卒業生のその後の人生に大きな負担となってしまっているという点が、最近問題視されるようになりました。

こうした学生たちの卒業後の生活に対して手厚くフォローしているのが、國學院大學です。

國學院大學では、卒業後も学生が夢の実現に専念できるよう、返還の必要がない給費型奨学金制度を採用。

さらに、目的に応じて学生が利用しやすいよう様々な奨学金制度を設置しています。

しかも、返還不要型奨学金制度は、平成26年度以降さらに大幅に拡充されたそうです。

ですから、経済的な理由で大学進学をあきらめようと思っているのなら、ぜひ一度國學院大學の奨学金制度をチェックしてみるのがおすすめ!

あなた自身に「学びたい」という意欲があれば、経済的にも環境的にも支えてくれるのが國學院大學です。

 

天気が良ければ富士山まで見える「若木タワー」

神道学部が設置されているだけに、「伝統や歴史を主張しているだけの大学」かと思いきや、そんなイメージが全くないというのが國學院大學のキャンパスの特徴です。

メインキャンパスである渋谷キャンパスは、渋谷駅から徒歩13分という好立地。

それにもかかわらず、蔵書数約150万冊・学習スペース770席を有する巨大な図書館、約300台設置されたコンピューター教室、現代的なカフェラウンジなど、機能的な建物がコンパクトに配置されているのです。

そんな渋谷キャンパスのシンボルとなっているのが、若木タワーです。

地上18階・地下1階の若木タワーには、各学部の研究室や大学事務局関連施設、有栖川記念ホールなどが収容されています。

ちなみに、この若木タワーの最上階からは、天気が良ければ富士山も見ることが出来ます。

渋谷のど真ん中から富士山が眺められる大学というのも、珍しくていいですよ!

スポンサーリンク

 

今さら紹介するまでもない豪華な卒業生!

國學院大學は、数々の著名人や芸能人が卒業、在籍していることでも有名です。実際に、こんな著名人が國學院大學の卒業生です。

■俳優・女優

●七代目市川染五郎(しちだいめいちかわそめごろう)/俳優・歌舞伎役者

●十八代目中村勘三郎(じゅうはちだいめなかむらかんざぶろう)/歌舞伎役者

●手塚秀彰(てづかひであき)/俳優・声優

■アナウンサー

●秋山浩志(あきやまひろし)/NHKシニアアナウンサー

●肥土貴美男(あくときみお)/NHKシニアアナウンサー

●蓑田和夫(みのだかずお)/RBCアナウンサー

■スポーツ選手

●岡田慎吾(おかだしんご)/プロバスケットボール

●黒岩元希(くろいわげんき)/プロバスケットボール

●白井裕矢(しらいゆうや)/総合格闘家

●加納履正(かのうりせい)/柔道

■その他

●折口信夫(おりくちしのぶ)/民俗学者・国文学者・国語学者・詩人・歌人

●角川源義(かどかわげんよし)/角川書店創立者

●角川春樹(かどかわはるき)/映画監督・俳人・冒険家

●黒沢薫(くろさわかおる)/ミュージシャン(ゴスペラーズ)

●さだまさし/シンガーソングライター・小説家

●三遊亭歌る多(さんゆうていかるた)/落語家

●友枝昭世(ともえだあきよ)/喜多流能楽師

●千家国麿(せんげくにまろ)/出雲大社権宮司

 

まとめ

日本で神道を学ぶことが出来る大学といえば、たった2校しかありません。

そのうちの1つである國學院大學は、日本でも珍しい「神職を目指す人におすすめの大学」といえます。

もちろんその他にも人気の学部・学科が多い大学ですから、興味のある人はぜひオープンキャンパスなどで直接その雰囲気を味わってみてくださいね!

ちなみに、國學院大学の評判や雰囲気については、以下の記事で詳しく解説をしています。

ぜひこちらの記事もご覧ください。

國學院大学の評判や雰囲気は?卒業生の就職実績についても調査!

國學院大学について、さらにお分かりいただけると思いますよ。

大学のパンフレットと図書カードが今月なら無料で手に入る!

今月限定で大学のパンフレットと図書カードが同時に無料で手に入り、しかも今なら1000円分も貰えちゃいます。

これはぶっちゃけ相当なレベルでオススメです。

なぜそんなにもオススメなのか?について解説をしたので、まずは1度以下の記事に目を通してみてください。

ヤバすぎる!スタディサプリの大学の資料請求は紹介したくないレベルでおすすめ!

スポンサーリンク