成蹊大学の評判や雰囲気は?卒業生の就職実績についても調査!

就職に強いというイメージの成蹊大学ですが、実は多くの有名作家を輩出している大学としても有名です。

直木賞作家の石田衣良・井上荒野・桐野夏生・小池真理子のほか、芥川賞作家2名も成蹊大学の出身者です。

さらに、現在の内閣総理大臣である安倍晋三の出身校でもある成蹊大学は、昔から良家の子弟が多いとされています。

今回はそんな成蹊大学について見ていきます。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

 

ピックアップ!この学部の評判は?

看板学部の評判を、ザックリとまとめてみました。

法学部

法学部には、法律学科と政治学科の2学科が設置されています。

どちらも少人数制のゼミを早くから導入しており、「調べる力」「話す力」「聞く力」「対応する力」をしっかりと身につけることが出来るようになっています。

また成蹊大学の法学部の特徴としては、法律学と政治学の2つの観点から、物事を立体的に考えられる思考力を養い、一般企業、公務員、教員、各種団体、経営者、各種専門家など様々な立場で、リーダーシップを発揮できるようカリキュラムが準備されています。

法律学科では、憲法、民法、刑法、家族法、法律演習、国際法、行政法、社会保障法、民事手続き法、刑事手続法、労働法、商法、知的財産法、比較法、国際私法、環境法、外国法研究、西洋法制史、公法特殊講義、租税法、経済法、消費者法、地方自治法、金融法、不動産登記法など、法律に関する幅広い学問が対象領域となります。

政治学科では、社会科学方法論、憲法、現代日本の政治、政治学原論、比較政治経済、行政学、政治過程論、地方自治論、国際政治学、政治とジェンダー、現代日本の行政、日本政治史、東洋政治史、西洋政治史、国際政治史、日本政治思想史、福祉政治論、アメリカ政治外交論、政治心理学、平和研究、国際機構論、メディアと政治、現代政治理論などが学問の対象領域となります。

学部全体の評価としては、おおむね高いです。

特に講義や授業、研究室やゼミに対する評価は、かなり高いです。

ただし、学生全体の印象が「のんびり」「おっとり」しているのが特徴のようで、就職やゼミに関しても、ガツガツやる感じではなく、自分のペースでじっくりと取り組んでいる印象のようです。

 

文学部

文学部には、英米文学科、日本文学科、国際文化学科、現代社会学科の4学科があります。

文学部の特徴としては、1年次から複数のゼミを経験しながら、学問を深く学ぶ楽しみを体験していくところにあります。

そのため、文学部の卒業論文は、4年間かけて書き上げていくのが特徴です。

文学部の中でも特に注目したいのが、国際文化学科と現代社会学科です。

国際文化学科では、世界の文化について触れるだけでなく、フランス・イギリス・日本・アジアのそれぞれの歴史と文化について深く学んでいったり、世界の宗教文化や民族史などにもスポットを当てながら、国際文化研究の今を探っていきます。

現代社会学科では、メディア論やコミュニケーション論、情報社会論、ジャーナリズム論、デジタル・メディア論などの強化を通して、現代社会学を幅広く多様な視点から学んでいくのが特徴です。

こうした学習カリキュラムなどに対する評価は、概ね高く評価されています。

「英語のスピーキングとライティングをメインに学べる」「直接教授や先生に質問できる時間がしっかりともうけられている」「小員数の講義だと先生の距離が近くより理解しやすい」など、好印象の意見が多くみられます。

スポンサーリンク

 

理工学部

理工学部には、物質生命理工学科、情報科学科、システムデザイン学科の3学科が設置されています。

主に学習する領域として、物質生命理工学科では、基礎コンピュータ演習、解析、線形数学、基礎化学、基礎生物学、理学基礎実験、物質生命実験、部室生命議論、量子力学、無線化学、物理化学、フーリエ解析、ナノテクノロジー、高分子化学、分子医薬化学、食品化学、バイオテクノロジーなどがあります。

情報科学科では、解析、線形数学、基礎物理学、理学基礎実験、基礎プログラミング、応用プログラミング、コンピュータ基礎、アルゴリズムとデータ構造、上級プログラミング、情報科学コース実験、数理計画法、確率法、情報通信、データベース、画像処理、人工知能・学習理論、Javaプログラミングなどが、学問分野となります。

システムデザイン学科では、解析、線形数学、基礎化学、システムデザイン実験、コンピュータプログラミング、応用数学、回路とシステム、科学技術と社会、熱工学、電子物性工学、制御工学、認知工学、人間工学、オペレーションズリサーチ、機械力学、インダストリアル・エンジニアリングなどが、学問分野となります。

この中でも、面白い取り組みをしているのが、システムデザイン学科です。

システムデザイン学科では、企業や地域社会と連携を図りながら、実社会に必要とされる人材の養成を目的としたマルチコース制を導入しています。

このマルチコース制とは、「機械システムデザインコース」「エレクトロニクスデザインコース」「ロボットティクスデザインコース」「経営システムデザインコース」の4分野を設定し、これを横断的かつ専門的に学ぶことが出来るカリキュラム設定にしています。

しかも、1年次に分離融合の科目を幅広く履修しながら、2年次よりコースを選択し複数分野を専門的に学んでいくため、4年次では、より深いテーマに焦点を当てて卒業研究を行うことが出来るようになります。

さらに、キャンパス内には全国でも珍しい鋳造や工作機械のある工場もあり、ここで実践的な工場実習などに取り組むこともできます。

また、学科独自のインターンシップ制が充実しているため、産業界の今を最も感じやすい位置にいながら、将来の就職までしっかりとみすえて4年間を過ごすことが出来ます。

こうした様々な取り組みを行っていますが、学生の評価としては、かなりバラバラな印象です。

講義や授業、研究室やゼミなどに関する評価は、全体的に平均的です。

ただし、個々の意見としては、「生徒と先生の距離が近く質問がしやすい」「研究施設が充実してる」「熱心な先生が多い」「様々な研究をしている教授が多い」などの意見が見られます。

その反面、「物理、化学、生物をまんべんなく学ぶのが売りだが、逆を言えば専門的に学ぶことが出来ない」といった厳しい意見も見られます。

 

気になる卒業後の進路

志望校を決める時には、やはり卒業後の進路も気になります。

成蹊大学卒業後の、気になる進路についてまとめてみましょう。

取得できる資格は?

成蹊大学では、各学部で取得が可能となる資格が異なります。

●経済学部経済経営学科

中学校教諭(社会)Ⅰ種、高等学校教諭(地理歴史・公民)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●法学部法律学科

中学校教諭(社会)Ⅰ種、高等学校教諭(地理歴史・公民)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●法学部政治学科

中学校教諭(社会)Ⅰ種、高等学校教諭(地理歴史・公民)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●文学部英米文学科

中学校教諭(英語)Ⅰ種、高等学校教諭(英語)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●文学部日本文学科

中学校教諭(国語)Ⅰ種、高等学校教諭(国語)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●文学部国際文化学科

中学校教諭(社会)Ⅰ種、高等学校教諭(地理歴史・公民)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●文学部現代社会学科

中学校教諭(社会)Ⅰ種、高等学校教諭(地理歴史・公民)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●理工学部物質生命理工学科

中学校教諭(理科)Ⅰ種、高等学校教諭(理科・工業)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●理工学部情報科学科

中学校教諭(数学)Ⅰ種、高等学校教諭(数学・情報)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

●理工学部システムデザイン学科

中学校教諭(数学)Ⅰ種、高等学校教諭(数学・工業)Ⅰ種、学校図書館司書教諭、社会福祉主事

スポンサーリンク

 

卒業生はどんなところに就職した?

気になる卒業後の就職先の参考として、実際に成蹊大学の卒業生が、どんな企業に就職したのかは、ぜひとも知っておきたい情報です。

経済学部

金融・保険分野に強い成蹊大学ですから、経済学部の主な就職先も、やはりその傾向が強く反映されています。

主な就職先としては、みずほファイナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、丸紅、三越伊勢丹、森永製菓、大塚製薬、凸版印刷、東日本旅客鉄道、ANA、東京都庁などがあります。

法学部

公務員希望者が多い法学部ですが、一般企業への就職も実績は十分あります。

主な就職先としては、みずほファイナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行。

三井住友信託銀行、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、野村證券、SMBC日興証券、三菱電機、ユニ・チャーム、カゴメ、大日本印刷、全日本空輸、東日本旅客鉄道などがあります。

文学部

主な就職実績としては、みずほファイナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、日本生命保険、日本出版販売、花王カスタマーマーケティング、三菱電機、積水ハウス、大塚製薬、ロッテ、ソニー・ミュージックグループ、NTT東日本、東海旅客鉄道、全日本空輸、日本航空などがあります。

理工学部

理工学部では、日立製作所、東芝、三菱電機、本田技研工業、日産自動車、富士重工業、スズキ、森永乳業、武田薬品工業、みずほ情報総研、沖電気工業、パナソニック、ソニー、凸版印刷、NTT東日本、東日本旅客鉄道などが主な就職実績としてあります。

 

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

成蹊大学の偏差値や学部ごとの難易度などについては、以下の記事で詳しく解説をしています。

ぜひこちらの記事もご覧ください。

成蹊大学の偏差値や難易度はどうなの?学部ごとに調べてみた!

成蹊大学について、さらにお分かりいただけると思いますよ。

大学のパンフレットと図書カードが今月なら無料で手に入る!

今月限定で大学のパンフレットと図書カードが同時に無料で手に入り、しかも今なら1000円分も貰えちゃいます。

これはぶっちゃけ相当なレベルでオススメです。

なぜそんなにもオススメなのか?について解説をしたので、まずは1度以下の記事に目を通してみてください。

ヤバすぎる!スタディサプリの大学の資料請求は紹介したくないレベルでおすすめ!

スポンサーリンク